本店は観光客だらけだというのであえてのエトワール店に行って来ました。
マリヤージュ・フレールのマルコポーロというお茶にドはまりしていますので銀座店とか行く前に本場で行けるのは幸せな事です。
アイフォンって写真が歪むのが残念。
店内のお茶の種類が圧巻です。ブルーのお茶もとても美しい。全部の種類を飲みつくしてみたいのだけれど、とにかく量が凄すぎるーっ!!カフェスペースもあるのでせっかくなのでケーキと共にお茶をいただきました。
可愛さでルバーブのタルトをチョイス。可愛すぎだよぉ。お茶の種類がとにかく凄いので、スタッフさんに、あなたならこれを食べる時どのお茶にするの?と困惑させる私。いや、まじで、すごいんだもん、メニューが・・・たぶん日本語でみてもいやになるよ?相方さんは抹茶のケーキ。色がすっごい!と思ったら川根の抹茶だそうで・・・まさかのパリで川根茶。どこの農家さんだろう、、、と呟いた自分がいや。
お兄さんたちが親切に私の好み、自分だったらこれにするっていうのを説明してくれて、迷いに迷ってお勧めされたものにしました←名前わかってない
閉店間際に滑り込んだのと本店ではないので観光客もおらず、ジェントルな店員さん達と贅沢にお話ができました。食べ終わって改めてお土産のお茶を選んでいたら、なんと日本語で話しかけられました。日本人のハーフの方でとても日本語がお上手な方がいらっしゃいました。感動。日本語だけど、声が渋くてカッコいい方でした。つい懐きだす私。こんなお茶が好きなんだけど、っていったらお勧めをいくつか出してくださってこれまたどんぴしゃ好みの香りで即購入いたしました。
ああー、幸せだ。これで暫く紅茶に困らない(上のふた袋は別のお店のもの)本店は本店のよさがあるのだろうけれど、私には最高でした。エトワール店。
hidemi