改めてみなさん、ご協力、ご参加ありがとうございました。
送られてきた動画でもう一度目から水がでるやつだこれ。
しっかり挨拶するつもりが、皆さんの優しさと舞台からの景色にひでみの目にも涙状態でありました。泣いてるから声ずっと裏返ってる
ボランティアさんたちの数に対しお客さんの数が多すぎてランタン作成が間に合わず、打ち上げの時間が押してしまい、小さなお子さん連れの方にはハードだったかと思いますが、運営的には大きなトラブルもなく終了いたしました。
サプライズの花火もお楽しみいただけましたでしょうか?島田にある(株)神戸煙火工場さんのご好意であげていただきました!!こちらも許可がでるかわからなくてドキドキだったやつです。
また、あのような想定外すぎる人数が殺到する中、休憩時間もとれず黙々と作業をしてくださったボランティアのみなさまにお礼申し上げます。
まさかの受付まで人が足りなくて私自ら入りつつも全体把握をしなきゃでせっかくお手伝いいただいている友人たちにもじっくり対応できず、体が3個欲しいなあと思いながらのイベントでしたが、改めて打ち上げ時の動画をみると子供達のわぁーっ!!
っ歓声が入っていて感動いたしました。わんこもワンワンしてるけどw
私は失敗だらけの人生ですが、今はこうやって夢を叶えたい人のサポートだったり、自分が楽しい事を全力でさせていただいている毎日の中で、どこにいても、どんな辛い状況でも明日はやってくるし、行動を起こせば夢は必ず叶うし、人はたくさんいるから、あなたの事を好きな人は地球上のどこかにいて、それも1人じゃないよ。
人生は生きてさえいれば、何度でも立ち上がれる。だから不平不満を言うより行動を起こそう。辛い時だって笑っていこう。
そう子供たちが学んでくれたらいいと日々全力疾走させていただいております。
大人から未来を感じて欲しいのです。
一日駐車場係をやってくれ祭りの趣旨を理解していない見学者さんから嫌な言葉をぶつけられたりしつつも淡々とこなした息子が帰りに「かーちゃん、これ、やばいよ、超綺麗だったし超楽しかった!」とテンションMAXだったり、
娘がランタン飛ばしてしまい悲しみに暮れた後気を取り直した所で姉から電話がきて「飛ばされたであろうランタンを拾ったけど、どうみても娘が描いたやつなんだけど」とミラクルな連絡をくれニコニコになったり、みなさんに可愛がっていただいている姿に本当にやってよかったと思いました。
↑ラプンツェルのお祭りだから私はアリエルで行くとはりきる娘さん。
我らがファミリーはそれぞれが走り切っていたのでみんなバラバラな一日でしたが、同じ景色をそれぞれがみて、それぞれ思うことがあった一日だったのではないでしょうか。
ありがたい事に、景色の移り変わりを存分に楽しめた天気でした。
遠くから来てくださいました皆さま、この島田を盛り上げようと実現できるかわからない状態からサポートしてくださった皆さま、ランタンは天候に左右されるものなのでイベント自体が心配される中購入してくださった皆さま、当日うっかり手作うとボランティアに入り休憩もままならないまま動いてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
沢山の新しいご縁にも感謝いたします。
人は1人では生きられない、を改めて実感した一日でした
ありがとうございました。
“第一回島田スカイランタン祭り無事終了” への2件のフィードバック
冬の花火大会の告知を友人から知らされ、地元の島田の若い方がこんなに素敵なイベントをしてくれていることありがたくまた、誇りに思います。
今年はランタンも、冬の花火もいけないけど来年は必ず行きます。
ありがとう!がんばってください!
山影さま
コメントありがとうございます!初めてのことだらけですが少しでも島田が盛り上がってくれますようにと頑張っております。是非来年はご参加くださいね😊また、来れない方の為にも発信を頑張っていきますので、ネットを通して一緒に楽しんでいただけたら幸いです。